メニュー
教育?研究(商学部)
EDUCATION

ゼミナール

これが商大の「ゼミナール」。リアルは教室の外にある。

実学を重視する横浜商科大学のゼミは「体験主義」。まず、テーマに対する取り組み方を自分で考える。現場に足を運び、目で見て、手で触れてみる。その体験こそが真の課題解決能力を育むのです。横浜商科大学のゼミは必修科目。学生が所属学科にかかわらず、興味のあるテーマを研究するゼミを選択できるのが大きな特徴です。

ゼミナールの流れ

  • STEP1

    課題の選択

  • STEP2

    調査

  • STEP3

    討論

  • STEP4

    発表

一連の流れを通じて、

①?いろんな人の意見を、柔軟に聞けるようになる。
②?自分で調べ、考えるというスタイルが自然と身ににつく。
③?自分の考えを簡潔、的確に伝えられるようになる。
“現代企業が求めている人材へと成長”

ゼミナール一覧

分野 教員名
マーケティング 内田 学 マーケティング、マーケティング戦略、スポーツ?マーケティング
渋瀬 雅彦 企業のマーケティング活動を分析思考で理解する
諸上 詩帆 マーケティング?心理学の観点から消費者行動を捉える
経営 佐々 徹 マネジメントができる力をつける
~いつでも、さまざまな活動の中心にいる人になろう!~
経済 伊藤 穣 経済政策と横浜FC連携事業
佐藤 浩之 身近なビジネス課題を、経済学を通じて考えてみよう
倫理 加藤 英一 倫理社会学研究(正義論)
法律 亀井 隆太 ビジネス法の研究
会計 小滝 百合子 簿記?会計の研究(簿記?会計資格演習)
佐藤 義文 租税法の研究
高津 勝 会計制度の研究
遠谷 貴裕 財務会計情報の分析(企業評価と財務分析)
横山 悟 簿記?会計の研究(簿記?会計資格演習)
貿易 恩田 登志夫 横浜港の過去、現在、未来から産業構造の変遷を学ぶ
観光 秋山 友志 観光まちづくり、地域観光
竹田 育広 商大マイクロツーリズム-商業都市横浜の魅力再発見-
中村 純子 観光文化、コンテンツツーリズムの研究
スポーツ?健康科学 小島 敏明 スポーツによる地域社会の活性化
阪田 俊輔 スポーツ心理学?メンタルヘルス?健康科学
永野 智久 スポーツデータの収集?活用を通したスポーツの価値創出
谷中 拓哉 動作やトレーニングを通したスポーツのパフォーマンス向上?傷害予防に関する研究
山本 将利 スポーツによる地域活性化について考える
情報?データサイエンス 浮田 善文 情報処理?情報活用に関する研究
榎本 真俊 情報科学、情報通信、情報セキュリティ
柳田 善継 Web?ソーシャルメディア?電子商取引の研究
組織?人材育成 大島 研介 心理学の研究プロジェクトを企画?実行しよう!
綛田 はるみ ホスピタリティ?コミュニケーション研究、グローバル人材育成研究
東風 安生 現在の子育てと教育 -事例研究や現地見学を通した仮説検証-
田中 聖華 組織の中の人間行動に着目した人材マネジメントの探求
西村 悠 組織の問題がどこにあるか、どうやったら解決できるのかを考え、実践する
国際交流?国際理解 東本 裕子 異文化コミュニケーション?国際交流?COIL活動?言語と文化の研究
羽田 功 「民族」を考える―世界との新たな関係構築のために―